Member
先輩社員の声
-
機械加工を究める存在に
-
機械課近藤 隆志
大昌鉄工所を就職先に選んだ理由は?
私は転職組で、前職では抄紙会社に勤務していました。そのときは製造に携わっていたのですが、
自分が操作しているこの機械はどうやって作られているのかに関心を寄せるようになって…。
そんなときに知り合いから大昌鉃工所を教えてもらって、受けてみようと思いました。
製作の現場に興味があったので機械課を希望し、入社一年目から機械加工に取り組んでいます。
仕事の面白さや、やりがいについて教えてください。
私は入社時からずっと5面加工機のオペレーションを担当しています。
5面加工機は、工作物の下面以外の5面を加工できる機械。設計図をもとにプログラミングを行い、穴を開けたり、金属を削って形作ったりという加工を施していきます。加工対象は大小さまざま、あらゆる部品の加工を行うので、中には難易度の高い複雑な加工もあります。そんなときでも図面を丁寧に解読し、試行錯誤しながら無事にプログラミングに成功したときには大きなやりがいを感じます。部品加工はわずかなズレも許されない仕事なので責任は重大ですが、その分やりがいや達成感も大きいです。
将来の目標について教えてください。
機械の製作に関心を持って入社したので、素直に楽しいなというのが最初の印象でした。その気持ちを忘れず、これからも勉強とチャレンジを続けて「機械加工においては近藤に任せたら大丈夫」という存在になれたらと思います。自分の加工した部品が機械に組み込まれ、形になる喜びが目に見えるというのは、一貫体制のものづくりを行なっている大昌鉃工所ならではの魅力です。みんなやさしく、わからないことなど丁寧に教えてくれる環境で切磋琢磨しながら、若い世代の方々と一緒に楽しくやっていけたら嬉しいです。
休日の過ごし方を教えてください。
休日は妻とデートしたり、友人と作った社会人チームで野球をしたり、釣りをしています。コロナ禍ということもあり行ける所は限られていますが、海や景色の良いカフェなど妻が行きたい所に行くのが好きです。たまに僕の行きたい場所にも行っています。その他には、会社の先輩方と釣りをしたり、月2回ほど野球をして汗を流しています。市内大会で優勝し県大会にも出ている野球チームで、全国にも行けるように頑張っています。これからも休日を利用し、いろいろな事に挑戦して行きたいです。入社してくれる皆さんにもいろいろなことに挑戦していってもらいたいです。